毎日の練習時間を決めることができたら、「練習できた日のご褒美」と、「練習をしなかった日のペナルティ」を設定しましょう。
【練習できた日のご褒美】
★練習が終わったら、お子さんが好きなことをしていいというパターン(好きなテレビを観ていいとか、YouTubeの動画を一本観ていいとか、ゲームを10分やってもいいなど)を作る
★家庭方針にもよりますが、物で釣るのもありかと思います(練習後にポイントを与え、ポイントが貯まったら何かと引き換えられるなど)
★上記の二つを組み合わせるパターン
逆に理由なく練習しなかった日は、ペナルティを課しましょう。
【練習をしなかった日のペナルティ】
★練習が終わったら許していた「いいこと」を、練習しなかった日は帳消しにする
★ポイントを与えない。あるいは減らすなど
ご褒美とペナルティを設定するコツは、親御さんが一方的に決めるのではなく、お子さんと話し合って決めることです。
お子さんも自分で決めたことなら納得すると思います。
また、
「ご褒美やペナルティを作らなくても、ピアノが楽しければ、勝手に弾くはず」
とおっしゃる方もいますが、ピアノに関しては、いくら大好きでも、何もせずに練習を習慣化することは難しいです。
大人でも覚えがあると思います。
初めのうちは、物珍しかったり、やることが簡単だったりするので、熱中してやっていても、月日が経てば経つほど熱が冷めてきたり、やることが難しくなってきたりして、続かなくなってしまう・・・
実はピアノを習う中で、辞めてしまう確率が高いのは、お子さんよりも大人の方なんです。
強制力や目標がないからなんだと思います。
その点、お子さんには、親御さんというサポーターがついています。
鉄は熱いうちに打て!
ピアノを弾くことにが新鮮味を感じているうちに、ご褒美とペナルティで習慣付けの”仕組み“を作ってしまいましょう。
この記事の読者対象は:お子さんがピアノを習っている保護者様/これからお子さんにピアノを習わせたい保護者様(お子様は5才〜小学6年生くらいまでを想定しています)
執筆者:横浜市・磯子区・南区・港南区「できたが見える!さくらピアノ教室」さくらみき
Komentáře